534: 名無しさん 2023/01/07(土) 22:07:42.52 ID:FyTh8Bzj0
まなもさん直木賞候補になること夢

0: 日向速報
【日向坂46】おひさまと乃木坂ヲタの決定的な違い。
【日向坂46】高瀬愛奈、人生最大の正念場が訪れる。
【日向坂46】完全に見えそうな角度なのに‥
【朗報】有吉「日向坂は強すぎる」←これ
【日向坂46】河田陽菜&小坂菜緒、実は仲が良い!?
【悲報】めいめいの写真集が薄すぎる…
【日向坂46】日向坂ってこういうグループなのよ。
【日向坂46】こさかな完全復活か!?こさかなの発言でおひさま歓喜。
【日向坂46】"不遇の3期生"と言われない為には‥
【日向坂46】おひさま、SHOWROOMに怒り爆発。
【日向坂46】めいめい、よく耐えたなwwwwwwwww(月と星が踊るMidnight)
【日向坂46】影山優佳の鋭い推察が話題に。
543: 名無しさん 2023/01/07(土) 22:08:15.85 ID:uvLe2ykOa
>>534
それほんとに俺も思う
それほんとに俺も思う
556: 名無しさん 2023/01/07(土) 22:09:48.55 ID:/r97R7w00
>>534
直木賞と芥川賞の違いがよく分からん
直木賞と芥川賞の違いがよく分からん
592: 名無しさん 2023/01/07(土) 22:12:07.88 ID:1KDQiaEq0
>>556
芥川賞は純文学、直木賞は大衆小説
芥川賞は純文学、直木賞は大衆小説
616: 名無しさん 2023/01/07(土) 22:13:11.62 ID:IB6DGjeSa
>>592
純文学と大衆小説の違いが(略
純文学と大衆小説の違いが(略
622: 名無しさん 2023/01/07(土) 22:13:37.23 ID:/r97R7w00
>>592
まなもさんはどっちが向いてるんだろう
まなもさんはどっちが向いてるんだろう
0: 日向速報
【速報】高瀬真奈、一般男性との結婚を発表!
【日向坂46】松田好花がフロントに上がれない理由。
【日向坂46】遂にすーじーのすーじー解禁か!?!?
【日向坂46】こさかな推し卒倒wwwwwww
【日向坂46】富田鈴花、金村美玖によそよそしいな‥
【日向坂46】4期生5人目「山下葉留花」合同オーデから4年越しの合格!?
【日向坂46】4期生12人全員発表を終えておひさまは何を思う‥
【日向坂46】やっぱりデカい・・・
【日向坂46】おじさんおひさま、絶望。
【日向坂46】日向撮、ガチ寝顔晒されがちwwwwwwwww
【悲報】森本茉莉、説教確定wwwwwwww
【日向坂46】秋元康作詞曲、史上最高傑作は間違いなくこれ。
【悲報】AKB17期生、加入からわずか5か月での18期生オーディション開催発表。
【日向坂46】佐々木久美、いつの間にか1次完売メンに‥
【日向坂46】河田陽菜、まさかの大回しwwwwwwwww
【速報】金村美玖、SHOWROOMにも負けるwwwwwwwww
【日向坂46】加藤史帆ブログが心臓に悪すぎる‥
【日向坂46】ランジェリー3枚残して顔真っ赤にするめいめいwwwwwww
【日向坂46】4期生、すでに1人だけR18wwwwwwww
【日向坂46】完全に見えそうな角度なのに‥
【日向坂46】並べてみるとよく分かる、山下葉留花ちゃんの異質ぶりwwwwwwww
【日向坂46】これは過去一の露出!?『その他大勢タイプ』金村美玖の際どすぎるショットを発見!!!
【悲報】おひさま、4期生曲が解禁するも戸惑いを隠しきれない‥
【日向坂46】森本家にとんでもない食事が出てきた模様wwwwwww
【日向坂46】宮田愛萌 卒業の伏線はこんな所に‥
【日向坂46】影山優佳に思うこと。
【日向坂46】4期生 正源司陽子ちゃん、圧倒的な可愛さで優勝してしまう
【日向坂46】オードリー若林、◯◯が止まらなくなり「ひなあい」収録に遅刻していた
【日向坂46】白ビキニ以外に写真集のノルマを発見wwwwwwwww
【日向坂46】4期生曲MV公開でお前らはどの子が気になった???
【日向坂46】どうしても選抜制は避けられないの‥?
【日向坂46】富田鈴花、アイドルとは思えぬ仕事ぶりを見せる。
【日向坂46】ひなののひなのが…!!!!
【日向坂46】高瀬愛奈、消える・・・
【日向坂46】ぱるよが日向坂を裏で牛耳るまであと少しwwwwwwww
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hinatazaka46/1673091871/
コメント
文芸誌の短編で新人でも取れる芥川賞のほうが圧倒的に有利だよ
だからこそ芥川賞作家ってそれ以降さっぱり名前を聞かなくなって行方知れずになる、ってパターンが無茶苦茶多いんだよな。
その点では既に名前が知れていて且つエンタメ志向の強い直木賞作家の方が小説家として生き残る人は圧倒的に多い。
歴史をテーマにすると直木賞になる。昔を舞台にすると、時代考証他シビアに口出す人がうじゃうじゃ湧くので、源氏物語を噛ませるにしても、現代人が2次元に恋するとか、設定あいまいにして恋愛要素マシマシにすると、芥川賞の方に引っ掛かるかな?
コメントする